皮膚科

皮膚科八尾市で皮膚科の診察を行うほりい内科・整形外科クリニックでは、皮膚トラブルでお悩みの方に対し、適切な治療方法をご提案させていただきます。
皮膚トラブルの多くはかゆみを伴います。「かゆい」→「無意識にかいてしまう」→「炎症が悪化し、患部が化膿してしまう」→「さらにかゆくなって、またかいてしまう」という悪循環に陥ってしまうことがあります。患部をかきすぎてしまうと、治療期間が延びるだけでなく、傷痕が残ってしまうことがあります。そのため早期治療が大切です。
お肌が敏感な方もいらっしゃいますので、患者様の皮膚の状態などを色々伺ってから、治療方針をご説明いたします。

皮膚科で対応可能な症状・疾患

このような症状でお悩みではございませんか?

このような症状でお悩みではございませんか?

  • 皮膚のかゆみ、かさつき
  • 肌荒れ、赤み、腫れ
  • できもの(イボ・しこり)
  • 洗髪をしているのにフケが出る
  • 足の指の痒み、かさつき
  • ニキビ
  • ほくろ
  • 円形脱毛症
  • 爪の変形 など

このような疾患でお悩みではございませんか?

湿疹

紫外線や乾燥、洗剤、化粧品、汗など、私たちにとって身近な、さまざまな原因によって引き起こされます。一時的なものであればそれほど心配する必要はありませんが、大きな病気が隠れていることもあります。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎アレルギー、または皮膚のバリア機能が低下していることで起こる皮膚疾患です。
湿疹やかゆみ、慢性化、再発などでお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。かゆみが気になってかいてしまうと、出血などを起こし悪化します。
体質や生活環境に起因しているのではないかと言われていますが、はっきりとした原因は未だ解明されていません。ただし、ストレス、食べ物・ハウスダスト・花粉などのアレルゲンによって症状が悪化しやすいことが分かっています。
軟膏や抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、生物学的製剤などで治療します。
また、日常生活においてアレルゲンを避けること、取り除くことが大切です。家の掃除の回数を増やしたり、帰宅した際に花粉を落とすといったごく簡単な取り組みによって、症状が改善することもあります。

蕁麻疹(じんましん)

蕁麻疹(じんましん)蚊に刺されたときと似た発疹が、全身に現れます。
部分的にはおよそ24時間以内に消失しますが、また違う場所に出現するのが特徴です。
原因としては、特定の食べ物や薬剤によるアレルギー、発汗、物理的な刺激などが挙げられます。発症して一カ月以上症状が続く場合には、慢性蕁麻疹と呼ばれます。慢性蕁麻疹に至ったケースでは、ストレスなどによる自律神経の乱れも原因になっている可能性があります。
原因が分かれば、第一にその原因の回避・除去に努めます。その上で、抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、胃薬、漢方薬などを使用します。

いぼ

皮膚の傷からのウイルスへの感染、加齢によるって生じるのが、いぼです。皮膚が丸く盛り上がり、表面はカサカサしているのが一般的ないぼです。
いぼには、痛みやかゆみなどの症状はありません。ただし、生じた場所、大きさによっては、服や物に触れたりして違和感を覚えます。また、見た目を気にされる方もいらっしゃいます。
悪性腫瘍である場合もありますので、見つけたときには、一度ご相談ください。
良性のいぼである場合には、液体窒素で凍らせた綿棒を当てる処置を何度か繰り返し、小さくしていきます。

魚の目・タコ

魚の目・タコ

  • 魚の目

足の角質層が増殖し、その中心に半透明の芯が見られる状態です。歩くときなど、強い痛みを伴います。
靴が合っていない、立ち仕事など、過剰な刺激が足の一部に集中するによって起こります。足の裏の側面、薬指、小指の他、親指や人差し指の真下に生じるケースがよく見られます。
魚の目の中心にある芯(角質柱)を削り取って治療します。

  • タコ

足裏などに継続的な力がかかり、角質が厚くなった状態です。足の親指の付け根やかかとによく起こります。また、ペンを強く握る人は、中指にできることもあります。足にタコができる場合は、靴のサイズや形状、履き方などに問題がある可能性が高いと言えます。
魚の目とは異なり、痛みはありません。角質をやわらかくしてから、タコを削ります。

水虫

水虫水虫という呼び名が一般的ですが、正式には「足白癬」といいます。水虫はカビの一種ですので、高温多湿の環境下にあるほど発症・悪化しやすくなります。
ブーツや革靴などは特に水虫の起こりやすい靴です。また、カーペットやマット、スリッパ、タオル、ペットなどを介して人から人へと感染します。
強いかゆみ、ひび割れ、皮膚の肥厚・硬化、水ぶくれといった症状の他、爪に感染して爪が厚く、白く濁ることもあります。
治療では、主に塗り薬を使用します。塗り薬を使用する前に、患部を石鹸できれいにして、水分を拭きとって十分に乾燥させておくことが大切です。併せて、内服薬を使用することもあります。

ほくろ

ほくろ正式には、「色素性母斑」もしくは「母斑細胞母斑」と呼ばれます。
黒、茶色、褐色のもの、隆起したものやそうでないものと、さまざまなタイプのほくろがあります。後天的に発生するほくろの原因は、紫外線、ストレス、生活習慣の乱れ、外的な刺激などだと言われています。
直径5ミリ以上のものは、メラノーマの可能性がありますので、早期の受診をおすすめします。
ほくろは、メス、あるいはレーザーでの除去が可能です。

にきび

にきびにきびは、毛穴に皮脂が詰まり、そこでアクネ菌が増殖して起こります。ホルモンのバランスが大きく影響しているため、思春期によく見られます。悪化すると、治療に時間がかかったり、跡が残ったりします。
保険診療では、外用薬や内服薬での治療が行われます。
当院では、自費診療として、フォトフェイシャルやQスイッチヤグレーザー(スペクトラ)・ヒーライトによるにきび治療も行っております。

「Exciplex308」による中波紫外線療法を開始

「Exciplex308」による中波紫外線療法を開始「中波紫外線療法」は人体に影響が少なく、安全な「光」を使用して病変部のみに照射していく皮膚疾患に有効な治療法です。
当院では、ハンディタイプのターゲット型エキシマライト「Exciplex308」を導入しています。
「Exciplex308」は、免疫の働きを弱めたり、皮膚に色を付けるなどの作用を利用して、外用薬では改善しにくいアトピー性皮膚炎や尋常性白斑、円形脱毛症、掌蹠膿疱症などの皮膚疾患の治療を行うことが可能です。
痛みもないため、中波紫外線を照射するだけで簡単に治療を行うことができます。
中波紫外線療法は、保険診療で治療を受けて頂けます。
「Exciplex308」による中波紫外線療法を開始「Exciplex308」による中波紫外線療法を開始

一番上に戻る
お電話でのお問い合わせ TEL:072-943-0072
一般診療
美容診療
健康診療
一般診療 美容診療 健康診断
ほりい内科・整形外科クリニック

住所:〒581-0882 大阪府八尾市恩智北町1丁目73

診療時間
9:00-12:00
17:00-19:30

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
一般診療は、完全予約制ではございません。直接ご来院頂いても結構です。

当院ではオンライン診療に対応しております当院ではオンライン診療に対応しております
お電話でのお問い合わせ